亜鉛めっき
亜鉛めっきは鉄鋼の防錆力に優れコストも低いため広く用いられています。
- 腐食環境では亜鉛が優先的に腐食して鉄を錆びから守る。
- 亜鉛めっきのままでは酸化されやすいため、通常はその上にクロメート皮膜をつけて耐食性を向上させる。
- クロメート 500×550×850
- ユニクロ 500×1100×2000
- 黒亜鉛 400×1500×850
硬質クロム
工業用クロムの一般的な呼び方でJIS規格では5μ以上のことを指しています。
摩耗係数が低く1〜5μ以下の白上げ(フラッシュめっき)として利用されている。
- 耐摩耗性 クロムめっきの特性で皮膜の強い密着性が良好で常時滑動をともなう部品の表面に用いられる。
- クロムめっきの耐摩耗性は極めて良好で窒化鋼より優れている。
- 通常の状態での硬度はビッカース750〜1100HVの値で、肉盛性 寸法補正や修理を目的とする場合に多く用いられる。
- No1. 1000×2500×1000
- No2. 1000×2000×3000
無電解ニッケルめっき/アルミ上の無電解ニッケルめっき
無電解ニッケルめっきはニッケルとリンの合金皮膜を電気を流さず化学的に折出させるので均一な膜厚を得ることが出来ます。
- 形状が複雑なもの、耐摩耗性、寸法管理、耐食性等が要求される部分のめっきに最適です。
- No1. 600×1500×2500
- No2. 650×650×1500
- アルミ用 600×600×700